扇風機の使い方

今年の夏は扇風機を主に使っています。 寝るときにも扇風機を使って寝ていたのですが、朝起きたときに結構体が疲れていることが多く、なんでかしらと考えてみました。 扇風機を回すのは暑いからですが、大抵は汗をかいている状態で回し […]
続きを読むアーカイブ
日時 2019-09-03 作成者 から terra カテゴリー blog, ブログ, 居心地良さ, 睡眠
今年の夏は扇風機を主に使っています。 寝るときにも扇風機を使って寝ていたのですが、朝起きたときに結構体が疲れていることが多く、なんでかしらと考えてみました。 扇風機を回すのは暑いからですが、大抵は汗をかいている状態で回し […]
続きを読む日時 2019-08-09 作成者 から terra カテゴリー ニュース, ブログ, 建築・住宅申請サポート
まだ細かいところのデザインが作り込みきれていないのですが、新たに「建築・住宅申請サポート」のWEBサイトを開設しました。 下記バナーよりリンクページを開くことができます。 温熱計算が伴う建築関連の各種申請や届出については […]
続きを読む日時 2019-08-07 作成者 から terra カテゴリー ブログ, 住まいと人の感共カルテ, 居心地良さ
神奈川県建築士会にて、感境建築コンペ2019「町と家のあいだ」が開催発表されました。 感境建築コンペ2019 当ラボのメンバーも数人関わっています。まあ、趣旨的に思考が近いということもありますし、ラボのメンバーの多くは建 […]
続きを読む日時 2019-06-28 作成者 から terra カテゴリー ブログ, 子育て
はじめに 最近は少子化が進んでいますが、その原因として仕事との両立や保育園など子育ての環境が整っていないと言われて久しいかと思います。 ライフステージとしては、結婚をして夫婦で暮らす段階から次のステージに移るタイミングに […]
続きを読む日時 2019-06-15 作成者 から terra カテゴリー blog, ブログ, 感共レシピ
感共建築ラボでは、毎月定期的に理事会と検討会を実施しています。 今年に入ってから検討していることの一つに感共レシピがあります。 写真は検討会の様子 居心地が良いと感じる時、そこには色々な要素が絡む中で印象として感じ取るわ […]
続きを読む日時 2018-06-06 作成者 から terra カテゴリー blog, アーカイブ, ブログ
はじめに〜前回の続きとして 前回はラボの創世期についての概要を記事化してみましたが、アーカイブ第2回となる今回はラボの立ち上げ期から徐々に活動の幅が広がっていくスタートアップ期について触れていきたいと思います。 まずは設 […]
続きを読む日時 2018-05-29 作成者 から terra カテゴリー blog, アーカイブ, ブログ
はじめに〜アーカイブにあたり 感共建築ラボは建築設計事務所の代表をしているメンバーで2015年9月にグループを結成しました。いわゆる任意団体です。 今回の法人化に至りましたが、良い機会ですのでこれまでの歩みを数回に渡りブ […]
続きを読む日時 2018-01-03 作成者 から terra カテゴリー blog, ニュース, ブログ
明けましておめでとうございます。 建築分野の環境工学とひとの感覚を結びつけて居心地の良さを求めて活動をはじめ、3年目を歩み4半期を過ぎたところで年が明けて2018年になりました。 ラボの立ち上げ時、それこそ手探りで会合を […]
続きを読む日時 2017-12-05 作成者 から terra カテゴリー blog, オープンハウス, ニュース, ブログ
今年最後となる感共建築ラボの完成現場見学会を12月9日(土)に開催します。 今回は神奈川県小田原市国府津の国府津駅が最寄りとなる「神奈川県材無垢の木の家」の現場が完成しましたので完成見学会を開催します! お時間のある方は […]
続きを読む日時 2017-09-14 作成者 から terra カテゴリー blog, セミナー
お待たせいたしました。感共建築ラボ勉強会&無料相談会開催のお知らせです。 今回は神奈川県港北区を拠点として活動をされている柏倉建設株式会社の後援を頂き、ゲストハウスにて開催します! お時間のある方はぜひお越しください。 […]
続きを読む